導入事例:育生会 横浜病院(横浜市)

事務長にお話を伺いました。

横浜病院ポスター
診療室の入口に貼ったポスター
  • 1.導入の意義はどういうところにありますか?
  • 医療サービスは何といっても「安全で確実な医療の提供」が大前提であり、そこにいかに付加価値をつけていけるかだと思います。
  • 顧客満足度を高めるためのサービスとして、医師との対話に満足感を持っていただくことは、安心な医療の提供に繋がります。
  • 昨今の医療事故・インシデン卜の原因の多くが「コミュ二ケーションエラー」にあります。
  • 医療者間だけではなく、患者様が聞き間違いのないように対話の環境を整える必要性を感じていました。
  • 2.導入の際に課題はありましたか?
  • 物が良くても、それを使う医師の理解と協力がなくては実現できません。
  • 会話が聞き取り難いために、 聞きたいことも聞けない、医師の説明も十分に理解できない、それでは当院の自指す医療を提供することはできません。
  • 医師や看護師の理解を得るために、そのプロセスの手間は惜しみませんでした。
  • 3.利用者の評価はいかがでしたか?
  • 一度体験された患者さんから、また使いたいというリピー夕一が増えています。
  • 口コミで聞ぃたという利用者様もいますから、それだけ診察時の医師との対話に満足度が上がっているのだと思います。
  • 先日のタウン二ュースでも 【グループトーク】を、紹介していますが、「聞く」「伝える」「理解する」というコミュニケーションの大切な要素を満足させてくれるツールだと確信しています。
タウンニュース
首からさげた専用の機器が声を増幅する

タウンニュース掲載記事
タウンニュース掲載記事

↑ PAGE TOP